生年 1974年3月18日
没年 -
日本のSF・ファンタジー小説家。大阪府生まれ。
日本SF作家クラブ所属。人工知能学会倫理委員会所属。
大学卒業後、一般企業に就職するも衝動的に退職。その後は専門学校へ。
25歳を前に病を患ったのをきっかけに作家の道へ。
2001年、「戦略拠点32098 楽園にて第6回スニーカー大賞金賞受賞し、デビュー。
2015年、「My Humanity」にて第35回日本SF大賞受賞。
2023年、「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」にて第54回星雲賞受賞。
2024年、「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」にて第44回日本SF大賞受賞。
作品例
「戦略拠点32098 楽園」2001年
「天になき星々の群れ フリーダの世界」2002年
「あなたのための物語」2009年
「BEATLESS」2012年
「My Humanity」2014年
「ストライクフォール」2016年
「ストライクフォール 2」2017年
「ストライクフォール 3」2017年
「ストライクフォール 4」2021年
「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」2022年
ひとこと
長谷敏司 の作風は、ハードSF。人工知能学会倫理委員会に所属しているSF作家がどれほどいるのかは不明ながら、この方の所属には「なるほど」と頷かされてしまうほどの本格派。しっかりした作りのSF作品が読みたいなら、長谷敏司 を置いて他には無いと言えると思います。
そして、「BEATLESS」は漫画化され、アニメ化もされた作品で、なんと「BEATLESS」の世界観と設定を開放する「アナログハック・オープンリソース」も運営。より楽しめる仕組み作りまで行っているとはさすがです。
作品の中に希望と絶望をうまく取り込み、そこからの展開が上手な方。がっつりとした作品を読みたい方、その世界への没入感を得たい方におすすめです。
長谷敏司に関する物なら何でもご相談下さい。
珍しい物は高額にて評価致しますので、お気軽にご連絡くださいね。