生年 1919年2月6日
没年 2013年10月13日
本名:柳瀬 嵩(読みは同じ)。日本の漫画家・絵本作家・詩人。高知県出身。有限会社やなせスタジオ社長。
「ミッシェル・カマ」のペンネームにて作曲活動を行う。
1967年、『ボオ氏』にて、週刊朝日漫画賞受賞。
1969年、『やさしいライオン』にて、毎日映画コンクール大藤信郎賞。1970年、毎日映画賞、厚生大臣賞、最優秀動画章受賞。
1989年、第19回日本童謡賞特別賞受賞。
1990年、『アンパンマン』にて、第19回日本漫画家協会賞大賞受賞。
1990年、サンリオ美術賞受賞。
1991年、勲四等瑞宝章受章。
1994年、高知県香美郡香北町名誉町民となる。
1995年、日本漫画家協会文部大臣賞受賞。
2000年、日本童謡協会功労賞受賞。
2000年、日本児童文芸家協会児童文化功労賞受賞。
2000年5月 - 2012年6月、社団法人日本漫画家協会代表理事理事長を務める。
2001年、『希望の歌』にて、第31回日本童謡賞受賞。
2002年、高知県特別県勢功労者となる。
2003年、第50回交通文化賞国土交通大臣表彰。
2004年、新宿区名誉区民となる。
2008年、東京国際アニメフェア2008 第4回功労賞受賞。
2011年、高知県名誉県民となる。
2012年6月 - 2013年10月、社団法人日本漫画家協会代表理事会長を務める。
絵本作家・詩人の活動が本格化するまでは、編集者・舞台美術家・演出家・司会者・コピーライター・作詞家・シナリオライターなど様々な活動を行う。
作品例
<漫画>
『ビールの王さま』
『リトル・ボオ』
『ボオ氏』
『キャラ子さん』1952年
『内野ムス子さん』1955年
『ナマ子さん』1956年
『アン子ちゃん』1956年
『スピード仙人』1956年
『おれは孫悟空』
『珍犬ミミ』1958年
<童話・絵本>
『アンパンマンシリーズ』1969年
『おむすびまん』
『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』1996年
『アリスのさくらんぼ』1973年
『やさしいライオン』1975年
『ルルン=ナンダーのほし』1976年
『チリンのすず』1978年
『ちいさなジャンボ』
『バラの花とジョー』
『ガンバリルおじさんとホオちゃん』
『ライオンららら』
『ハルのふえ』2009年
『は、は、は、歯のおはなし 歯科詩集』2013年
<自伝・エッセイなど>
『アンパンマンの遺書』1995年
『人間なんておかしいね 人生の言葉』1996年
『痛快!第二の青春 アンパンマンとぼく』2003年
『人生なんて夢だけど』2005年
『人生いつしかたそがれてわずかに残るうすあかり』2007年
『絶望の隣は希望です!』2011年
『オイドル絵っせい 人生、90歳からおもしろい!』2012年
『わたしが正義について語るなら』2013年
『ぼくは戦争は大きらい』2013年
ひとこと
アンパンマンの作者として、やなせたかしを知っている人が多いことと思います。そんな彼が、実は、アンパンマン以外にも多くの作品を残していること、ご存じでしょうか。
なんと、童話や絵本だけでなく、マンガ作品や作詞、エッセイに至るまで。作品は本当に多岐にわたっており、その多才な能力に驚かされてしまいますよね。
そして、その多才さの片鱗を感じられるのが、取材時などの資料として残る、やなせたかしの受け答えの面白さ。常に、物事を深く考えていることの分かる語り口は、彼自身の魅力を知るに余りあることでしょう。ユーモアあふれる人柄が、作品に投影されているのだと分かります。だからこそ、どの作品も、じんわり心に響く素晴らしいものとなっているのだと思うのです。
アンパンマンは、戦争に行った経験が生んだキャラクターだと言います。というのも、特別な悪役を倒すばかりがヒーローなのではなく、「人々を飢えから救うこと」、これが新の正義だと思ったところから生まれたのだとか。
その優しさに、子ども達は心ひかれるのかもしれません。
やなせたかしに関する物なら何でもご相談下さい。
珍しい物は高額にて評価致しますので、お気軽にご連絡くださいね。